東明寺について

寺の由来

足利尊氏、弟の直義は、鎌倉幕府滅亡の功績により北条氏領の赤塚六カ村を与えられ、普明国師へ寄進、当時密教系の修験道場(正覚院)であった寺を、本尊 薬師如来を奉り鎌倉 建長寺の末寺となりました。

境内案内

自然に囲まれた東明禅寺は、都会の喧騒を忘れさせてくれる心落ち着く境内が最大の魅力です。

ぜひ、お気軽にお参りください。

エピソード

630年という長い歴史をもつ東明禅寺にまつわる、様々なエピソードをご紹介します。

吹上観音の由来

観音さま、観音菩薩

菩薩とはインドのことばで「人々を救う人」という意味です。

火伏の観音

観音信仰 7つの難等について知りたい方はこちら

永代供養墓

本寺にご納骨いただきました仏様は、永代にわたり供養いたします。

永代にわたり供養いたしますので、無縁仏になる心配はございません。

墓苑案内

我々の暮らしも時代の流れとともに多様化してきました。

墓石も、スタンダードな和型、洋型はもちろん、故人のお人柄を偲ぶオリジナリティ溢れるデザインのお墓にも対応いたします。

檀信徒会館

平成19年に新設した、宗旨・宗派を問わずご利用いただける法要施設です。

ご利用のご相談は、お気軽にお問い合わせください。